2009.7.21
定刻8:00 快晴 サワディカァ。タイの子供はネコと激しくスキンシップ中 ![]() オレンジジュースが一番美味しかったけどここ数日いつも品切れ。 だからパインジュース 美味しさの順番はオレンジ⇒パイン⇒マンゴー ![]() あら今日は潮がとても高そう。 朝食を食べたらすぐに移動しよう。 ![]() 潮が高くても登れる場所へ... ![]() ニャワディカァ~ ![]() クー助にそっくりだぁ。寄ってくるくせに、触ると引っ掻くんだよ。 気が強いのはクー助と正反対。 ![]() メチャメチャかわい子ちゃんだった。 ![]() 途中「空芯菜」を持ったおばさまに遭遇 Rちゃんがすかさずこちらで何と呼ばれているのか名前を聞いていた。「ニーアラーイ?」(これなに?) みんな空芯菜の炒めたのが食べたいんだよね。 『パッブン(phak bung)』 (後から気づいたのだが、kanaさんから借りた「指差し会話帳」に載ってた...) ![]() Rai Lay East うわぁ浜がないじゃん。水が迫ってくるよぉ~ (屮°□°)屮 ![]() 何とかPhra Nang Beachに到着も水が高いよ~ あまりにも高いので水がもう少し引くのを待つ事に。 その間泳いだりー午前だからまだみずみずしいとうもろこしを食べたりー ![]() ノンビリって感じでいいなぁ。 潮が高いからか人もまばらだ。 ![]() 30分ほどして出発。 えーん、砂浜が無いよ~、えーん 皆に助けられました。 ![]() 砂浜が少ない~ でも景色がきれいだな。 ![]() ビーチの端っこから少し登ったエリアへ。ここは潮が関係ないエリアだね。 ≪Escher Wall≫ みんなやはり同じ考えなのか混んでいたよ。といっても登れるルートは沢山あるんだ。 ![]() 総長が登り易いよと教えてくれたのでアップで登ってみた。 確かに登りやすかった。 登るSITさん ![]() よさそうな課題をさがしてもらったので登ってみた。 めずらしく閉鎖的な場所で洞窟の中という感じ。不思議な空間のルートだ。 ![]() 中間穴の乗り越しが悪いのかと思ったけど、実は上の方が悪かったな。 下から見るとマドのある屋内岩みたいだ。 ![]() Mekhon Crazy 6A+ As Far As Siamのすぐ右にある課題。 Rちゃんはサックリと ![]() 自分はこっちの方がトラバースしているからいやらしく感じたな。スタンスが見た目つるつる。 斜めに走るシンハンド~フィンガーくらいのクラックあり。無理やりつま先でフットジャムした。 Best Route In Minnesota 6C 先日抜けた洞窟の入口にある長くてスケールの大きな課題。 登ろう何て気にならない課題。でも登ってるの見たい課題。 気づくと総長が取り付いていた。25mって書いてあったけどもっと長く感じる。 続いて 校長イチゲキ。さすがだ。珍しくまじめに登っているように見えた。w ![]() Rちゃんも。下の白い部分も悪そうだった。 ![]() 小さな体が余計小さくみえる。砂まみれになって登る姿は気合を感じたよ。 ![]() あとでルートガイドを見たら1クリップ目はStick Clipって書いてあった... みんな怖いもの知らずだな。 そろそろ潮も引いてきた。キラキラだよー ![]() カニ発見。なんだか爪が不自然に大きいぞ。どれどれ。byこーちょー ![]() このカニは片方だけ爪が巨大なんだ。バランス悪くないのかな。面白いカニー ![]() YAYAでだいぶ遅いお昼ご飯だよ。 やっぱりこれでしょう!滞在している間何度飲んだことか。飽きないよ。 ウォーターメロンシェイク ![]() 定番w ![]() 総長とSITさんが頼んでいた YAYAバーガー。小ぶりながら縦長で美味しそう。 ![]() 「スマ」って読めるよね。 ![]() 気付ば16時を過ぎているよ。 トンサイに戻ろう。 ![]() 帰りは潮が引いてるから強気よ。 ![]() 潮が引くと沢山の生き物が見られる。キレイな魚やカニや巨大ナマコ! 観察するのが楽しいよ。 カニ合戦だ ![]() 日が暮れるまでトンサイで登る事に。 ≪Dum's Kitchen≫ 昨日カズーが登った7a をすすめられるままに登る。 同じように核心のポイントを教えてもらいトライ。 おぉ。キーホールドが止まった。核心部はボルダームーブだからか。 次のガバも手探りで取れた! あっさりじゃんと思った。まわりも皆やったね空気。 が、実は自分はその先が核心だった...上のガバに届かない。 何度何度トライしても届かない。トライを繰り返すのでもちろん消耗。ガバを持ってるのも辛くなってきた。 折角核心を過ぎたんだから「死んでも離すな~」「落ち着け~」と下から聞こえてくる。 最後は残っているパワーを振り絞って肩を無理やり乗せて何とか上のガバを取った。あぁあぶなかったw 冷静ならもっと他のムーブができたかもしれない。ルートに慣れてきたと思ってたけどまだまだ慣れてないw ![]() あとは慎重に。 ![]() すぐ横で総長がまた悪そうなのを登ってるよ。しかも中間で凄いランナウトしてる課題だった。 ![]() ≪Ton Sai Bay (Andaman Beach)≫ Babes In Thailand 7A SITさんがトライしている課題を最後は応援というか観戦だ。 ビックリするムーブが待っている。知っていてトライしたのだろうか。 人が沢山集まってきた。みんな度胸試しのこの課題を知っているらしくSITさんのトライをガン見していた! これほど盛り上がった課題はない。見ている外国人も興奮してたな。 ![]() これからトンサイでこの課題を登る人のために写真は載せないほうがいいだろうか。。。 でも載せずには居られない。 こんなムーブ。 目の前のコルネに倒れて飛び移る。この瞬間が一番盛り上がった。 ![]() 見ていても興奮する課題だった。縦リーチは足りるのだろうかと不安になるに違いない。 普段から冷静なSITさん。冷静に見えたけど、沢山のギャラリーにたじろいだかな?w ![]() ムーブが分かればあとに続く人は気が楽。SITさんごくろーさんですw あのムーブをやってみたくなったのかカズーもトライ。 壁に背を向け 一気に ![]() 足を上げて飛びつくのは体の柔軟性が必要とされるよう。 カズーの足がなかなか上がらずひやひやした。ここで落ちたらヤバイもの。 SITさんはさっと上がったから柔らかいんだね。 ![]() あぁ落ちないでよかったねw ![]() 薄暗い中、まだ泳いで遊ぶクロちゃん。 RちゃんとSITさんが来たから嬉しいのかな。 ![]() ![]() 昼が遅かったから夜ご飯を遅めにしたら空いていたよ。 ![]() オンラ~イスシリーズ どれもアロイ!(おいしい!) ![]() ![]() 胃腸が疲れてきたあなたに ライススープ ![]() 食後はクライミングショップを偵察。 ![]() あ。寝てていいですよーかまわなくて結構ですわ。 ![]() Mティは一人でタイマッサージを満喫してたな。 パンケーキ?クレープのようなお菓子をテイクアウト。色んなのを包んで焼く。 バナナにしたよー ![]() ![]() 部屋に戻って皆で明日以降の作戦会議。あっ。バナナを狙っているタイ人がっ。 ![]() ゼロキロカロリーペプシ。 ペプシMAX?! ![]() 丸一日登れるのは明日が最後だね。あっというまだ。残りクライム1.5日。 今日で5日目。気づいたらまだ一度も雨が降っていない。 本当に雨季なのだろうか。ラッキーすぎる。 ![]()
by kuchakucha
| 2009-08-04 17:50
| タイ
|
Comments(4)
![]()
SITさんも、足上げるの大変そうだったわよぉ!?
身長核心の後は、柔軟核心だったねぇ、ウプププ それでも、SITさんはヒーローだったね!! 間違いないっ!! ![]()
とあるホテルの看板「スマ」
本当に「スマ」にしか見えないんだけど~!! SITさんがヒーローになった課題、 動画あるんだっけ?
◆rayrayちゃん♪
そっか、SITさんも苦労してたか。 カズーが苦労しすぎていたのであっさりに感じたわ。 かずーはなかなか足上がらなかったよねw そうそう、核心続きの課題だよね。強い心とやわらかい体が必要だ! SITさんはいつもヒーローだね。外国人とクロちゃんに人気♪
◆Mティ♪
そうでしょ、「スマ」にしか見えないのよー! 一体ナンなんだろう。スマって思うともう他の形が思い浮かばない... あ、ヒーロー動画は確か校長が撮ってたよ! 是非ユーチューブーに載せてのしいねw
|
カテゴリ
全体 yamaたび その他のたび yamaどうぐ アルパインとか アイスクライミング 小川山ボルダー 小川山ルート 城ヶ崎 御岳 笠間 瑞牆 塩原 神戸 侍浜 フクベ その他ボルダーエリア ボルダー他 タイ 榛名 黒岩 有笠山 秋川 天王岩 名栗 河又 湯河原 幕岩 城山 その他ルート 日常で。 おいしさ キャンプ モブログ おかか バイク 猫たち ピカ 未分類 以前の記事
2016年 03月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 09月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 フォロー中のブログ
ふくおか百麺山 wattoの遊び場 デジカメで花撮る 光る雨粒 wabi sabi コウタロウ 日記 超音速備忘録 ヘビークライマー”きん”... 景色と息子と妻と FANTA. - NEXT くつきの森を応援しよう * Revival * 山より道具 イーハトーブの新米百姓。 人生を元気に歩もうカイ! 走る!飲む!読む! 花と風景 Photo blog ◎Minami-Alps... 我愛日常~日常が好き2 にぬふぁ星 こま撮りえいが『こまねこ... パスタレシピ * gra... ナチュラル思考 ー癒しと... 焚き火小屋の備忘録 最新のコメント
いろいろ。
ボルダリングな毎日
![]() *おかかのどかん* さすらいネコ おかかのBlog ![]() ******************* □ やま・ネコLink □ ■好きだぜ~やま~っ。 ダーのブログです。 ■Team にこちゃん ■Masako's Mountain Rooms ■Shingo's Outdoor Memories ■山高きが故に ■AYA'S JOURNAL ■お天道様はみているよ ■ロック&スノー ■! Nature Photo Gallery by Akio Torikoshi ■私の愛すべき山仲間たち ■飛鳥的宝貝 ■クライマー「H」の研究室 ■ピークをねらえ! ■山オンナ+α ■やまやのはなみち ■ふら~りtabi♪ ■kanabusoクライミング日記 ■山くらア~ル! ■やまやなぶろぐ ■RESTLESS HEART ■シリ・ゲルのクライミング日記 ■すぎ家クライミング日記 ■SEMILOG ■☆とことんとんと☆ ↑にゃんこで癒されたい人、 笑いたい人絶対見て! ■登れ!ミクロマソ! ムーブの魔術師 我等が校長 ■traditional climbing ■papinokolog ■壁のぼりおり ■まきlog □ Shop □ ■Cascade Loop HEX3買いました。店長さん親切 で、アフターフォローがナイス。 ■Parr Mark 新潟のお店。HPは楽しく商品 レポなどとても役に立ちます。 ■Patagonia Japan 私のyamaたびの始まりはこの お店からでした。 ■ausLIEBE おいしくって、かわいいい 本場ドイツ菓子のお店です。 贈答品にもぴったり。 ******************* ![]() ![]() 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||