2日目 小川山2007 16 何が切れたの?
2007.10.20~21

今日はボルダーの日。
KNDさん、リッキーと林の中のボルダーへ向かいます。
他の皆はルートへ。
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_10173210.jpg

秋晴れ。
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_10175157.jpg







クジラ岩につくと、前回とは打って変わって人が少ない。
そして静か。さらに落ち葉の絨毯がいっそう厚くなっていた。
木漏れ日がきれいだ。
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_10181257.jpg

穴社員
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_10182648.jpg


《トリトン》
8級~5級などを触る。
リッキーは初外ボルダーだけれど、コツを掴むとあっさり6級を登ってしまった。
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_10184327.jpg

《タイコ岩》
3級課題を試行錯誤。
ゴットな方の話によるといいホールドが欠けてしまったらしい。
あぁそれなら納得の1本。
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_10185945.jpg


《クジラ岩》
戻るとマットが増えていた。人も多少増えていた。安心して登れるよ。
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_10191570.jpg

エイハブ船長 1級
4便目で落としたKNDさん。
一番悪い最後って一番高くて怖い。
最後の本当の核心までは普通に登ってしまう。
身軽で強い
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_10193227.jpg

穴社員 3級
ダー2便目で落とす。
なんだかあっさりだったな。
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_10201035.jpg

自分もチャレ。ルートよりも確実に限定的なムーブとなる気がした。
使えるホールド(穴)が限られている。
結構ぴんぴんだった。あとは気合で。
上部のカチがとれず。
何度もトライしたら指皮がなくなってきたので終了。
同じ課題ばかりやるのをやめた。
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_1020285.jpg


ダーはカンテ4級を合間に落としていた。
かなり悪そう。穴社員3級より悪いかも。


《スパイヤー》
ライト・スパイヤー 3級
ライト・スパイヤー登るP2の常連さん。丁度核心か。
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_10204962.jpg

自分が穴社員に夢中になってる間に
ダーは5便ほどで落としたらしい。

自分もチャレ
2便目で落とせそうな気がした。
最後の核心では自分を捨てる感じで突っ込む。
そのとき『バチンッ!』と大きな音が。
左手が一瞬ぶれたので、あ、ホールド欠けちゃった。と思った。
でもホールドはもててる。そのまま突入しようとしたけど落ちた。
二人で今の音はなんだと話す。もしかして指かっ。だとしたらありえない音だなぁ。
でも指はどんどん違和感を増していった。
あぁやっちゃったんだ。普段ジムで自分がやってるかわゆいパキリ音とは明らかに違った。
何かが確実に「切れた」音だった。

ひとりで即降りて水道でアイシングすると腫れが引いていった。
寒いから勝手にアイシングだけど。
不思議と鈍痛くらいで酷い痛みがない。気味が悪かった。
怪我して、ひとりきりでアイシングしてるって侘しいなぁと思った。
所詮、人間ひとり。自分だけが頼りなんだなと感じた瞬間。
しかし、みんなが降りてきてから心配してくれたり、色々な提案をしてくれた。
やっぱり仲間はいいと思った。w

反省するならば、痛い指をかばい1本の指にかなりの負荷がかかってしまっていた事。
あとは疲れが溜まっていた事。ホカロンを忘れてしまった事。
怪我してしまった事は仕方ないので今後の糧にすることにした。
ショックかといったらそうでもなく、衝撃的な音の割には
痛みがあまりなく、指も動いたので「助かった感」の方が強かったからかもしれない。
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_1021997.jpg

紅葉は次週がピークかなぁ。
昨日よりまた紅葉がすすんだ気がする。

ということで暫くはジムも外もクライムお休みです。
寒いのは指に悪いらしいけれど、里山ハイクなら行けるなー。
2日目 小川山2007 16 何が切れたの?_a0016346_1021231.jpg

今年の小川山も終了。
年内、何をやろうか考え中です。
by kuchakucha | 2007-10-26 10:21 | 小川山ボルダー
<< 指のその後です。 1日目 小川山2007 16 >>