Ice EXtreme Kuniへ。3
2007.2.24
また行ってきました。
今日はNさん&にこちゃんず。にこちゃんずとは現地で合流。
5:00amに出発したものの、複数の事故で渋滞の嵐。kuniに到着したのが11時頃。
3時間のはずが6時間も掛かってしまいました。。。
しかも到着するなり雪。今日はかなり寒いです。
Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_2222468.jpg





赤岳鉱泉のアイスコンペが近いせいか、渋滞のせいなのか、
到着するとドライ面を登る1組のみ。
アイス北面は貸切。好きな場所にロープをセット。
登りたい場所に登れるなんて嬉しい限り。
Nさん80度壁からスタートし、90度へ。
アルパインバリバリの彼女は山での氷は数回登っているとのこと。
またゲレンデでの練習は違うかもしれないですね。
彼女のやる気と好奇心の強さは素晴らしい。
Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_2223419.jpg

にこちゃんずも楽しんでますねぇ。
いよいよ出番の「クオーク」練習には格好の場所ですよね。
Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_236841.jpg

普段クライミングやってるので皆さん上手に登ります。
Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_2310568.jpg

3人で同じアックスを持ち、ナゾの会合。
刺さり具合検証?
Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_2345313.jpg

板の向こう側を隙間から覗く人たち...
な、何が見えるの?
Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_2236286.jpg

お昼に薪ストーブに群がる。3回目にして初めてストーブお世話になる。
こんなに寒かったのは初めてです。
今日は空いているので正面のドラツー壁に初チャレンジ。
すっぽ抜けそうで怖い。
ダーはM6完登。楽しそう。
Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_22301231.jpg

Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_2323291.jpg

自分はとても登れないので自由課題でとりあえず登れるところまで登ってみる。
人工ってことでジム子には楽しい。
疲れるし、怖いけどなんだか楽しいんですよ。
ハング下まで行ったところですっぽ抜けてブラブラして終了。
慣れてないので激しいすっぽ抜けにビビッた。
Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_22331532.jpg

Nさんも挑戦。好奇心旺盛な彼女。
Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_2233332.jpg

日が長くなったせいか、17:00を過ぎてもまだ登れる。
氷登ったり、ドライ登ったり。
Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_22345962.jpg

Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_232415.jpg

Ice EXtreme Kuniへ。3_a0016346_22285831.jpg

そして日没と共に終了。
日が沈む頃まで遊んでしまったので併設のお風呂はもう閉店ぽかった。残念。
帰りはにこちゃんずとは現地で解散。

今回も大勢で登れてとても楽しかったです。
しかも空いていたので(この日は3組のみ)登りたい場所を好きなだけ登る事ができました。
にこちゃんずも頑張ってました。後半は垂壁やハング部分にもひたすらチャレンジする姿が。
登る姿もなかなかカッコよかったです!
Nさんも今回はフッキングを体験してかなり嵌っていましたねぇ。「楽しい~」を連呼(笑
(山では打ち込みなのでこういう体験も新鮮だったようですね)
後半になるにつれて盛り上がり。日没までしっかりと楽しみました!

温泉
道の駅「六合 くつろぎの湯」で温泉。
ローカルな感じの温泉施設。地元民御用達というかんじで、泉質は凄かった。
硫黄の臭いと黒い湯ノ花が特徴。こじんまりだけど、いい感じ。
今日は寒かったのでじんわりと暖まりました。
Nさん所属の会山行では帰りに温泉にのんびり入ったりしないようで、
今回は温泉を満喫して嬉しそうだった。
そうそう、六合村の方は誰でも挨拶してくれるので、
なんか暖かくてステキだなって思いました。
人からして、いい町ですね。

ご飯
前回寄った量の多いそばや「そばぜん」に行くつもりが道が違ったか、
見逃したようで見つけられずじまい。
結局前橋のびっくりドンキー。
そして帰途へ。

この日のKuniの感じ
奥の80度壁が氷が厚く、一番しっかりと付いていました。
その次は85度壁。
垂壁は最近の気温の上昇や雨の影響で前回より氷は減っていて、
上部は板が出ていたりします。
しかし、この日は気温が低かった為、氷は見た目より安定していていい状態でした。
(今まで来た中で一番壊れにくく、安定していたかも)
あのもろさが無くなっていたので登りやすかったですねぇ。(形状はともかく)
寒いけどやっぱり気温が低いといいですねアイスは。
by kuchakucha | 2007-02-26 23:25 | アイスクライミング
<< やっと幕岩 梅祭りの中で 松木沢・黒沢 アイスクライミン... >>